♪あしーたがくるー、あしーたがくるー
あしーたがくーるーよー。
やめてー!来ないで!
と言ったところで時間は誰にも止められない。
あああ、もう来ちゃったよう。明日が12回目の抗がん剤。
これで最後なんだしお前なんか左手でプチンじゃ!
と、やっつけてやりたいところ だ が
もう明日か、と思うだけでブルーで…Hakikeがもりもり湧いてくる...
情けないのう〜ぅえぇ
そんなときは!(ちゃらららーん)
ワイパックス!
予測性悪心、という心因性のHakikeがひどいので薬剤師の先生が処方してくれました。
投与前日(つまり今日)の朝から点滴前まで、毎食後に服用。
9回目くらいから使ってみたところ、点滴中のHakikeは大分マシになりました。
これは抗不安薬といって、作用は
「脳のリラックス系の神経に働いて、気持ちを安定させ、落ち着かせる」というもの。
要するに精神安定剤、そのものです。
今回のがん治療でこういう薬に縁があるとは思ってもみなかったのですが。
あるものは試そう。利用してみようと。
いま文章打ちながら、気分が落ち着くと言うよりは若干ハイのほうで不安定になってるような気がしないでもないですが \(^^)/
少し眠気も誘う薬なので、夜よく眠れたり、抗がん剤点滴中にもウトウトできたりするメリットもある。
![]() |
関係ないけどマイデスク |
もうちょっと調べてみる
おくすり110番:ワイパックス
こころのおきどころ:ワイパックス
マイナートランキライザーという部類に入るそう。なんか聞き覚えがある。
いろんな不安やストレスが原因で実際に胃腸が悪くなったり障害につながっている場合、
ただの心のお薬ってだけじゃなくて本当に身体症状を改善する効果があると。
ココロとカラダはつながっているんだなー本当に。
同様に、緊張をほぐすので肩こりにも効くんだと。ほー。
ジェネリック「ユーパン錠」は前回処方されたな。
ゆうぱんって名前ちょっとかわいいかも。
動物かアイドルかゆるキャラか、誰か薬剤の擬人化してないかな?
あったら…ドキソルビシンとかすっごい悪そう…
ええい。あと一回。やってやる!おー
0 件のコメント:
コメントを投稿