いや、見たわけじゃないけど、実感として。
こないだ久しぶりに牛丼屋入ったら
「並、おまたせいたしましたー」と出された瞬間あれぇ?ってなった。
・・・牛丼ってこんなにボリュームあったっけか。
ごはんが多く感じるよー。
以前は、外食といえば何かと大盛り頼んじゃうくらいだったのに。
今はまあ仕事もしてなくて活動量少ないから当然かもしれないけど。
胃腸が弱ってるので食べ過ぎないように気をつけている、というのもあるけど。
とにかく、食べる量は確実に少なくなっている。
よく噛んでゆっくり味わって食べる牛丼。
・・・ううむ、以前と違う食べ物に感じる。
変わったのは牛丼でなく自分。

お昼時あって店内にぎやか、いろんな人がフルボリュームのセットをばんばん注文している。
カツ丼セット、カレーセット、名物のかき揚げ丼セット…
どれもうまそー。ここは安くてメニュー豊富だから常連も多い。
「働くみんなの社員食堂」って感じ。
「ミニセット、おまたせいたしましたー」
どん。
うわー、ミニじゃなかった。
確かに丼物としては小ぶりだけど、飯の量だけで言っても最近うちでいつも食べてるくらいある。
セットじゃなくても良かったかなあ。
炭水化物が多いな。うううん。
これがフルセットだと丼もうどんも両方多いわけだけど。
みなさんよく食べてる。
…ちょっと食べ過ぎじゃないですか?と思ってしまった。
まあ仕事してますもんね。
ガテン系、肉体労働されてるような方々は良いです。
ガンガン食べて午後もがんばってください。
でもそれと同じようにオフィスワーク系や営業リーマン風の人たちがばくばく食べているっていうのは、うーん。どうだろうか?
…俺じゃねーか。
以前の俺だ。
身長170cm・体重62kg 日本の成人男性標準体型どまんなかで、
あのせっせと大盛り食べてたカロリーはどこにいってたんだ。
せっせとがんにエサやってたんじゃないだろうか。そんな気さえしてきた。
生活習慣病予防には腹八分目が大事といいます。(→オムロン)
胃腸の働きでいっても、それはこの間よくわかった。
過ぎたるは及ばざるが如し。
そういえば[おなかいっぱい]って言葉も、今はあまり幸せな意味ではなくて
[食傷気味]とか[飽きた]とか同様ネガティブなニュアンスで使われることが多い気がする。
「普段の食事」がもしストレスとかで食べ過ぎてしまうんだとしたら、
本気で別の解決方法を考えたほうがいいかもしれない。
いつもでなければ、たくさん食べる時があっても良いんだろうけど。
バランスよくね |
はじめまして、33歳同じくホジキンリンパ腫ステージⅢで来週月曜日から、8クールの治療を受ける予定です。
返信削除ブログ参考にさせてもらってます~^-^
来週からヤッタルデ~って感じです。
コメありがとうございます。
返信削除おお、ホジキン仲間ですね(^^)/ お役に立てて何よりです。
副作用のこといっぱい書いてますが、個人差も大きいみたいですので
1つのケースと思っていただければ。
自分も他の方のブログをあちこち読ませていただいてます。
月曜日からいよいよですね!一緒にやっつけましょー!
おりゃあ!